小学生でも理解できる【中1英語】
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週はこれまでの成果を試していただきました。昨日までの10問、あなたは英訳できましたでしょうか?このブログをみてくれている方なら、「品詞さん」からしっかり順を追って学んでくれているので成果を実感…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は「基礎英語実践編」です。これまでこのブログで学んできた「基礎英語」があなたに身についていることを実感してください!! しつこいくらいに基礎英語を説明しているこのブログですが、それぞれの内容を…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は「基礎英語実践編」です。これまでこのブログで学んできた「基礎英語」があなたに身についていることを実感してください!! しつこいくらいに基礎英語を説明しているこのブログですが、それぞれの内容を…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は「基礎英語実践編」です。これまでこのブログで学んできた「基礎英語」があなたに身についていることを実感してください!! しつこいくらいに基礎英語を説明しているこのブログですが、それぞれの内容を…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は「基礎英語実践編」です。これまでこのブログで学んできた「基礎英語」があなたに身についていることを実感してください!! しつこいくらいに基礎英語を説明しているこのブログですが、それぞれの内容を…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今週は「基礎英語実践編」です。これまでこのブログで学んできた「基礎英語」があなたに身についていることを実感してください!! しつこいくらいに基礎英語を説明しているこのブログですが、それぞれの内容を…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」についての学習です。これまでに「じょどうしさん」の説明から基本文、疑問文を学んできました。今日は最後の「否定文」に行きたいと思います。 1.「のっと君(not)」は必ずじょどうしさん…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習を進めています。1回目で「じょどうしさん」の役割、2回目では「じょどうしさん」が「動詞さん」に要求する「3か条」について、3回目では助動詞の基本文、4回目は一般動詞と助動詞の疑…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習を進めています。1回目で「じょどうしさん」の役割、2回目では「じょどうしさん」が「動詞さん」に要求する「3か条」について説明してきました。前回は実際に助動詞を使った「基本文」…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習を進めています。1回目で「じょどうしさん」の役割、2回目では「じょどうしさん」が「動詞さん」に要求する「3か条」について説明してきました。今日は実際に助動詞を使った文を作るこ…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習です。前回のブログでは「動詞さん」と「じょどうしさん」の関係をメインに説明させていただきました。2人はそれぞれが協力して一つの意味を作り上げるまさに「夫婦」、しかし「じょど…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」について皆さんと一緒に学習していきたいと思います。これまで通り「小学生でも理解できる」内容で進めていきたいと思います。助動詞は「can」だけですが公立小学校のテキストにも出てきます…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今日は「副詞」のまとめ回です。今週学んだ副詞についておさらいしながら、しっかりと「副詞」の使い方を理解してあなたの英語をより華やかなものにしていきましょう!! 1.英語の語順に慣れよう!! (日本語に…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「副詞」について学習してきました。最終日の今日は「形容詞」と比較することで「副詞」の役割を確認していきたいと思います。 1.仲良しペア 2.同じ「良い」という意味でも… 3.前置詞さんとは仲が…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今日は自由気ままな「副詞さん」の本領発揮です。副詞の代表格である頻度の副詞についてみていきましょう。 1.「always」を使ってみよう!! 2.「あなたはかっこいい」に「いつでも」をつけてみる 3.「alw…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今日は」「副詞」の3日目です。かなり掘り下げて副詞を説明してきましたので、ここらで例文を作りながら「実践」をしていきましょう。 1.「動詞」の後ろに「副詞」が英語流。 しつこいようですが復習をして…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「副詞」についての学習です。「副詞」は中1英語の範囲で習います。結構基礎的なところではありますが「副詞とはなんぞや?」というところでは曖昧になってしまう方もおおいのではないでしょうか。基礎…
みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「副詞」について学習していきたいと思います。これまでこのブログを見たいただいている方なら「名詞」「動詞」「形容詞」の基本はしっかり理解いただいていると思います。もしまだそれらが分からない場…
みなさんこんにちは~ カナエルの英語部屋です♡ 今週は「ing」について学習してきました。なんとなく持っていた「ingのイメージ」がはっきりと「こうなんだ」と理解できる状態になってもらえればまた一つ英語が身近に感じることができると思います。今日は総…
みなさんこんにちは~ カナエルの英語部屋です♡ 今週は「ing」について学習をすすめてきました。「~している」という一般的に思い描く進行形としての「ing」の意味は「形容詞」、動詞を名詞化するための「ing」は「名詞」として考えて、あとはいつも通り文…
みなさんこんにちは~ カナエルの英語部屋です♡ 今週は「~ing」について学習しています。今日は「~している」という意味のingと「~ということ」という意味のingの整理しつつ「疑問文」を作っていきましょう。「~ing」は2つの意味があるということを知っ…
みなさんこんにちは~ カナエルの英語部屋です♡ 今日は前回学んだ「動詞を名詞化したing」の文の作り方についてみていきましょう。日本語では語尾に「~すること」とつければ「名詞」になりますが、英語の場合は動詞に「ing」をつけると「名詞」になります。…
みなさんこんにちは~ カナエルの英語部屋です♡ 今日は「ing」の2回目です。 実は私達がよく聞く言葉のなかにも 「ing」ってありますよね。 「~イング」という感じのものです。 今日はそういった「カタカナing」の「正体」 一緒に見ていきましょう!! 1.結…
みなさんこんにちは~ カナエルの英語部屋です♡ 今週は「小学生でも理解できる」シリーズの第3弾、「~ing」についてみなさんと一緒に学んでいきたいと思います。まずはいつも通り「小学生」でもわかる内容で「~ing」を学び、後半にちょっとだけ深掘りして…
みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今回のシリーズでは「ギモンシ」+「疑問文」 の形について説明してきました。 全⑤回の内容をよく読んでいただいた方なら 「文が作れた!!」を実感できたはずです。 日本人の多くが超えることのできない 「初…
みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今日は「練習回」になります。 このシリーズで学んできたことを使えば あなたはもうかなりの「英語」が できるはずです。 その実力を見せてください!! 1.「何欲しい?」 2.「なんで私は可愛いの?」 3.…
みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今日は「ギモンシ」+「疑問文」の形を学んでいきましょう。今日の内容は「疑問文」の作り方を理解していることが必須となりますので、まだ疑問詞の作り方をご覧になっていない方は過去記事をご覧ください。↓…
みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今日は「疑問文」の作りかた「Do一族」編です。ここで「英語ムリ」と思ってしまうポイントの一つです。「なんとなくDo you~?」ではなく根拠をもって、自信をもって文を作れるようになりましょう!! イザマーさ…
みなさんこんにちは!! カナエルの英語部屋です。 今日は「疑問文」の作りかた「イザマーさん」編です。今日の内容はものすごく簡単ですのでしっかり理解してもらえればと思います。 1.質問するときは「~ですが」とまず名乗りますよね 2.「すいません、イ…
みなさんこんにちは!! 「カナエルの英語部屋」です。 今日から「疑問文」の作り方について書かせていただきたいと思います。 僕の塾は「小学5年生」から英語を指導していますが、小学生でも簡単に「中1英語」を理解して文を作ることができています。ぜひこ…