みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。
早速ですが…
下の画像の○○○、みなさんならどんな言葉が思いつきますか?
「やる気」「センス」「努力」「経済力」
色々答えはあると思います。
勿論、正解はありません。答えは人それぞれです。
私が指導を通じて生徒から学んだことでもありますが
私なら迷わず「集中力」という言葉を選びます。
勉強できるできないは生徒の能力であると私は思いません。
学習をするかどうか、これが一番です。
(指導方法がちゃんとしたものという前提で)
机に向かうその一歩、頑張ろうという気持ちも大切ですが
いかに内容に集中できるか、これがものすごく大事だと
自分は確信しています。
動画では触れませんでしたが、集中するためには気持ちも問題が大きいです。
頑張る気持ち、楽しい気持ち、心地よい気持ち、いろんな気持ちがあり
それらを高めるのは本人の気持ち以外にも学習する環境や
一緒に勉強する仲間、先生などもその要因の一つです。
集中力があれば行動という行為に至り、結果へとつながります。
そこに見える面、見えない面の両面から生徒を導いていくことが
講師としての重要な役割でもありますし醍醐味でもあります。
さて、みなさんは○○○、どんな言葉を選びますか?
勉強ができる生徒は○○○がすごい!!意識すればだれでもできる