いつもご覧いただきありがとうございます。
カナエルの英語部屋です。
今日の体重75.9㎏です(-0.9㎏ 朝ごはん食べただけ…)目指せ60㎏!!
人は「入口」のほうが「出口」よりも気になる生き物であると僕は思います。
例えば店なんかだとだいたい「入口」が出口より豪華ですよね。
自動販売機でもお金入れる所はピカピカ光ってますが
おつりのとこって地味なものが多くないでしょうか。
英語学校や留学の申し込みなども
入口である申し込みは非常に興味関心が高いことが分かっているので
顧客獲得のためにとっても魅力的に飾られていますが
出口であるゴールはなんか曖昧だったり…
気持ちの面でも例えば
何かの予定を作るときって結構ルンルンですよね。
でも出口はあまり気にならず実現されなかった
予定さんたちも結構あるのではないでしょうか。
というわけで、今日おすすめするのは「やったことリスト」です。
その日にやった事、すなわちゴールにたどり着いたときのみ
記入することが許されるリストです。
「やることリスト」は夢膨らみますが、まだ中身は空洞です。
それに対して「やったことリスト」は満足感や達成感であふれています。
「やることリスト」がないと目標が持てないと思うかもしれませんが
「やったことリスト」を基本データにして次の予定をたてればいいのです。
実績があれば自分ができる上限設定も根拠があるからリアルなものになります。
あまりいい表現ではないかもしれませんが、極端に言えば
入口である「やることリスト」は理想で
出口である「やったことリスト」は成果です。
やることリストを1行書くたびに、自分に対して自信もついていくことでしょう。
どうしても「やることリスト」が欲しい!!という方には
やり終わった際に、そのリストを○で囲んでいけば達成感を味わうことができるので
ぜひトライしてみてください!!
「先を見据える」なんて言葉がありますが、
それができる人というのは「入口」に惑わされず
新しい自分が生まれる瞬間に通る「出口」を基準に物事を
人と逆から考えられるような人なのかもしれませんね。
今日もコツコツ英単語、がんばりましょう!! ↓ ↓
【大学共通テスト受験⑦】1日9個の英単語を覚えよう!! 9words