たろことジロコの中学英語

ダバダバわかる中学英語「Youtube」「standfm」でも配信中

英語が苦手な中学生に捧ぐ「中1英語」④:絶対わかる!!「3単現のS」ポイント4選

 

いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。

カナエルの英語部屋です♡      

今日の体重77.5㎏(+0.7㎏ なぜ)目指せ77.7→60キロ!

f:id:kanaeruEnglish:20200624205050j:plain


今週は「中学英語」についての情報を

シェアさせていただいております。

 

今日は「3単現のS」についてです。

日本で一番わかりやすい内容にするくらいの

勢いで行きたいと思います。

 

※今日の内容は前回、前々回の内容を見ていただけると

より分かりやすくなります。ぜひご覧ください!!😆😆😆

 

www.kanaeruenglish.work

www.kanaeruenglish.work

 

※「1」「2」は本当に根本から考える小学生用です。

大人の方用の説明は「3」からになりますので

そちらまでスクロールしていただいても大丈夫です。

 

1.「イザマーさん」と「Do一族」は「犬猿の仲」

 

まずは「文作り表」を見てみましょう。

 

f:id:kanaeruEnglish:20200623230606j:plain

英語の文は「主語」から始まります。

日本語と同じです。

 

そして次のステップで2つのどちらかを

選ばなければなりません。その2つは

 

「イザマーさん(be動詞)」

「DO一族(一般動詞)」

のどちらかです。

 

この2つの種族は

決して一緒になりません。

仲が悪いのです。🤬🤬🤬

 

さておき、

早速例文を作っていきましょう。

今日も主語を「Taro」としてみましょう。 ↓ ↓

 

①「イザマーさん」に進む場合

 

f:id:kanaeruEnglish:20200624211128j:plain

「主語」が一人の時、イザマーさんは

1人しか相手にできない「is子さん」が担当です。

寂しいシチュエーションはすべて「is子さん」になります。

 

なので「Taro is」となります。

今回はその後ろに「cute」という形容詞もいれてあります。

というわけで

「Taro is cute」という文の出来上がりです。

 

②「Do一族」に進む場合

 

f:id:kanaeruEnglish:20200624211852j:plain

 「動詞」の「DO一族」を使いたい場合は

下の方の「動詞」に進んでいきます。

今回は「飲む」という意味の「drink」を使用します。

 

表に沿って英文を作ると

「Taro 」「drink」になりますね。

そしてそのまま、さらに進んでいくと

その後に「水」の英語「water」があります。

 

なので「Taro drink water」で英文の完成です。

と言いたいところなのですが…

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

2.「さみしいのS」という名の「is子の呪い」

 

「主語」が1人で文がイザマーさん経由になった場合は

すべて「is子さん」が一手に引き受けます。

「is子さん」はいつでも1人しか相手にできない

寂しい女子です。😭😭😭

 

そんな「is子さん」、

自分だけいつもさみしい思いをするなんてまっぴらです!!😤😤😤

 

「Do一族」に進んだ時に「主語」が一人だった場合

「DO一族」にも寂しいおもいをさせようという

「呪い」が発動します。🐱‍👤🐱‍👤🐱‍👤

 

それが「さみしいのS」です。

 

主語が一人の時には容赦なくさみしいの「S」の文字が

刻印されるように動詞の後ろに刻まれます。

 

f:id:kanaeruEnglish:20200624213410j:plain

というわけで

上の表のとおりに単語を並べていくと

「Taro drinks water」になります。

めでたしめでたし。👌👌👌

(呪われたけど…)

 

 

 

3.「3単現のS」は「さみしいのS」

 

小学生にはそんな感じで教えています。

でも大人の方にはもっと簡単に教えられます。

 

「あたま」が一人なら動詞に「さみしいのS」がつく。

これだけです。👏👏👏

 

小学生は一般動詞に行ったときだけ「s」がつくことを

意識してもらうために「is子の呪い」のくだりを

つけています。

 

もう一度「文作り表」を見てください。

 

f:id:kanaeruEnglish:20200625011622j:plain

上の「主語」が「1人(個)」なら

1人ぼっちでさみしいから動詞に

「さみしい」の「S」が付くだけです。

さみしいんだからしかたないですよね(笑)

 

4.例外

 

例外①「主語」が「I」(アイ)だった場合、

「さみしいのS」は必要ありません。

f:id:kanaeruEnglish:20200624220749j:plain

「Iさん」は「am夫」さんといつでも一緒です。

たとえ動詞方向に進んでも「am夫」さんとの愛は永遠です。💖💖💖

だから「Iさん」は「1人」の時も決してさみしくならないのです!!

「さみしいのS」は無効果されます。

 

例外②「主語」が「You」だった場合、

「さみしいのS」は必要ありません。

 

f:id:kanaeruEnglish:20200624220908j:plain

 

 

彼はいつでも話してます。

生まれてからずっと話してます。

正直ちょっと迷惑なくらい話しています。😥😥😥

話してばかり人生の彼は「さみしさ」を知らないのです。

仮に相手が「岩」でも彼は話し続けます。

 

だから「You君」は「一人」でも

決して寂しくなりません!!(ムリヤリ)

ということで彼が「主語」にいても

「さみしいのS」は無効果されます。

 

 

例外③ 「過去」のことはくよくよしません。

    「未来」のことをネガティブに考えません

    だから「さみしいのS」は不要です。

 

f:id:kanaeruEnglish:20200625011814j:plain

 

誰だって終わった事はくよくよしたくないものです。

「過去」にさみしいなんて言葉は不要です。

 

さらに「未来」のことを今から「さみしい」なんて

ネガティブに考えるなど言語道断です。💪💪💪

だから「未来」に「さみしいのS」は不要です。

 

人として当然の考えですよね!!(ムリヤリその2)

 

 


 

実際の授業だと1時間で説明できるのですが

文章だとどうしても長くなってしまいますね…

 

今週ここまで3回にわたって「中学英語」の「基礎の基礎」

について書いてきました。

 

ブログは文章がほとんどなので

長い時間読むのは疲れるかもしれません。

 

しかし、そこを何とか各記事一回ずつでいいです、

集中してじっくり読んでみてください!!

かならず「つっかえていたもの」が取れるはずです!!

僕もそれだけの自信をもって書いています。

 

僕の大きな目標の一つが

「日本の英語をよくすること」です。

そしてそれは「誰でも分かる基礎英語指導」があれば

「インターネット」という環境がある今、

普通に達成できると僕は「普通」に思っています。

 

是非あなたの能力の一つに「英語」を加えて

より豊かな毎日を送ってください!!😊😊😊

 

 

※お願い

今回使用した表やキャラクター名をご家庭やご自身でご利用される

場合は問題ありませんが、複製、コピペなどでのインターネット上での

使用はお控えいただきますようお願い致します。

 このページへのリンクは大歓迎です!!

 

------------------------------------------------------------------------

 

英語が苦手な中学生に捧ぐ「中1英語」

このシリーズは①から⑦まであります。ぜひご覧ください 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

単語も覚えればさらにすごい文があなたのものに ↓ ↓


【高校受験㉔】1日9個の英単語を覚えよう!! 9words