いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。
カナエルの英語部屋です♡
今日の体重76.8㎏(-0.2㎏ やせないね…)目指せ77.7→60キロ!
今週は「中学英語」についての情報を
シェアさせていただいております。
今日は動詞の「Do一族」についてです。
ここで言う「Do一族」は「一般動詞」のことです。
難しく考えないで
どうやって一般動詞を文のどこに入れればいいのかを
みてください。😄😄😄
ちなみに「イザマーさん」は頼んで描いてもらったので
ちゃんとイラストがあるのですが
「Do一族」はまだ頼んでないので
イラストが出来上がるまでは僕の最大限の画力の絵で
我慢してください...😒😒😒
1.とにかく「動く」のが「Do一族」
とりあえずよく動いてそうな写真を載せてみましたが
「Do一族」はとにかく動きます。
動かない単語は「Do一族」にはなれません。
逆に少しでもうごくのであれば
もうあなたは「Do一族」です。
2.「イザマーさん」VS「Do一族」 永遠の戦い
彼らの戦いに終わりはありません。
「引き分け」は存在しません。
熾烈を極める彼らの戦いですが
勝敗はいつも一瞬で決まります。
「主語」が動けば「Do一族」の勝利。
「主語」が動かなければ「イザマーさん」の勝利です。
では実際に「文作り表」でみていきましょう。
3.「動き」があるかないかで道が決まる
ではバトルスタート!!💥💥💥
まずは「Taro」さんと「Hanako」さんが来ました。
↓ ↓ ↓
そして、彼ら二人は「歩く」ことをしたいようです。
この時点で「歩く」という「動き」が認知されました!!
ということで今回は「Do一族」の勝利です!!
ではウイニングロードの「動詞」へと進んでいただきましょう
↓ ↓ ↓
というわけで
「Taro and Hanako walk」という文の完成です!!
----------------------------------------------------------------
では2回戦!!
今度は「I」さんの登場です!!💥💥💥
「I」さんは「私はかわいい」という自己アピールを
したいようです。💖💖💖
「かわいい」は「動き」ではありません。
「動き」が認知されなかったので今回は「イザマーさん」
の勝利です!!
さぁ、勝利のウイニングロードをすすんでいただきましょう。
「I」さんを迎えるイザマーさんは当然「am夫」さんです!!💖💖💖
そのまま形容詞の「Cute」まですすんで
かわいいアピールしちゃってください!!
↓ ↓ ↓
というわけで
「I am cute」という文の完成です!!
4.衝撃の事実!!「イザマーさん」も実は「動詞」だった。
「イザマーさん」と「Do一族」はいつも戦っているので
全く違う種族に見えますが、両方とも「動詞」です。
「Be動詞」の「イザマーさん」
「一般動詞」の「Do一族」
よく「この世にキングは2人いらない」なんて言う文言
聞いたりしますよね。
「動詞」の世界も同じで
「1つの文に動詞は2ついらない!!」というルールがあります。
だから戦いが絶えないのです。
「文の中に動詞はひとつだけ」
このルールが理解できるだけで、
英文を作り事が一気に簡単になります。
「イザマーさん」と「Do一族」は決して一緒に
ならないのですから、
「I am like you」
この文が間違いだということはもうわかりますよね。
今回のシリーズ①から⑥まで見ていただいて
内容を理解いただければ
簡単な文は根拠という「自信」をもって
「自分の英語」として作れるはずです。💪💪💪
※お願い
今回使用した表やキャラクター名をご家庭やご自身でご利用される
場合は問題ありませんが、複製、コピペなどでのインターネット上での
使用はお控えいただきますようお願い致します。
このページへのリンクは大歓迎です!!
--------------------------------------------------------------
英語が苦手な中学生に捧ぐ「中1英語」
このシリーズは①から⑦まであります。ぜひご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
〇動画でも説明しています。