みなさんこんにちは。
カナエルの英語部屋です♡
今週は「英単語」にフォーカスしています。
今日も上の写真を「英単語化」してみましょう!!(答えはブログ記事下にあります)
今日は「学校」で毎日触れるものからチョイスしました。
今回僕のおすすめしている「英単語暗記法」は「目に入るものすべて英単語化」する方法です。特に家や学校など「いつもの風景」のなかでこの方法を活用してもらいたいです。
単語帳を開けば当然ですがいつみても同じ単語がかいてあります。同様に「いつもの風景」もいつも同じものが目に入ってきますよね。なので、「いつもの風景」を「英単語化」する練習が習慣づけば、みているだけで「単語帳を開く」と同等の行動になるわけです。
これは学生さんにも応用できて、いろんなものに試験などで今覚えなければならない単語を「リンク」させることで「いつもの風景」が単語帳になります。かなり有効な手段ですのであとは「やる気」さえあればどんどん英単語を覚えることができるはずです!!
では、ここから答えです。 ↓ ↓
体育館は「gymnasium」(ジムネィジアム)といいます。長いので略して「ジム」だけの時も多いです。「sports hall」でもOKです。ジムと聞くと「フィットネスクラブ」を想像しますがこれも「gym」になります。
「給食」は「スクールランチ」です。結構そのままですよね。学校で食べる食事のことですからシンプルに「スクールランチ」です。
これは結構難しいと思います。校長先生は「princial」(プリンシプル)です。校長先生は学校に必ずいて日常使う言葉ではありますが、この単語は高校で習います。
「高校で習う」と聞くとなんか難しい単語のような印象がありますが、「校長先生」という単語は特に学生にとっては「日常」の言葉です。これも「見えるものを単語帳化」すれば結構カンタンに覚えることができます。
学生からよく「まだ習ってないから」という言葉をよく聞きますが、これは「学校」という枠にはまっている証拠です。確かに子ども達からすると難しいことですが「学校が基準」という固定観念があると、「それ以上」のことがなかなかできなくなります。
「見えるものを単語帳化」することは当然学校で習っていない単語も含まれてきます。一般的な固定観念を外すためにも是非活用してほしい方法のひとつです。
過去記事も是非ご覧ください ↓ ↓
動画も単語を覚える効果的な手段です ↓ ↓
【大学共通テスト受験㉑】1日9個の英単語を覚えよう!! 9words