みなさんこんにちは。
カナエルの英語部屋です。
今週は先週学んだ「前置詞」を早速実践していきましょう!! いつものように「文作り表」に単語を「ぽんっ」と置く感覚で文を作ってみてください。これまで学んできたことも復習しながら「自信と根拠」をもって文を作っていきましょう!!
まずは上の2つの例文、「彼らはタロ子の中にいます」「タロ子はテーブルの下にいますか?」この2つを英訳してから下の説明に進んでください。
1.彼らはタロ子の中にいます。
あきらかにおかしい文ですが、あえて英文にしてみましょう。イメージは上の絵のような感じになります。「いる」は前回同様に存在を表す「be動詞」 を思い出せるようにしてください。「彼らは存在している」+「タロ子の中に」という感覚で文を作っていきましょう。
「動きなし」→イザマーさんルート
↓
「They」は2人以上→「areちゃん」
↓
「彼らは存在する」+「タロ子の中に」
↓
「They are」+「in Taroko」
↓
「They are in Taroko」で完成!!
これまで学んできた基礎知識があれば流れるようにステップを踏みつつ正解を導くことができるはずです。さらにはこんな「意味不明の文」が英訳できればよくある「普通の会話」の英訳なんてさらっとできるようになるでしょう。もちろんまだまだ学ぶことはたくさんありますよ~
2.タロ子はテーブルの下にいますか?
先程の例文よりはいささかまともな例文ですね。基本の作り方は同じですが今回は「疑問文」の形にするところに注意して文を作ってみてください。「動きなし」「is子さん」「すいませんイザマーですけど」これらを確認してから文を作りましょう。
「タロ子は存在します」+「テーブルの下に」
↓
「Taroko is」+「under the table」
疑問文にして
↓
「Is Taroko」「under the tabel」
つなぎ合わせて
↓
「Is Taroko under the table」で完成です!!
少しずつ、少しずつ、「成果」を実感してください!!!
英単語も少しずつ
話題の「stand.fm」!! ↓ ↓