みなさんこんにちは。
カナエルの英語部屋です。
先日小用で松本まで行ってきました。日帰りでも十分いけるのですがせっかくGotoキャンペーンやってるので安いビジネスホテルを予約して宿泊しました。当然宿泊費がかかるのですが、結果として払うどころかプラスになるという結果となりました。内訳は以下の通りです。
3,850円(大人)× 1名
小計:3,850円
合計:3,850円(税込・サービス料込)
GOTO利用クーポン:1,347円
利用ポイント:1900ポイント
ポイント・クーポン利用後:603円(税込)
「じゃらん」に会員登録していると不定期に宿泊に使える「限定ポイント」がもらえます。金額は1000円~1500円くらいです。今回は1500円分の期間限定ポイントをいただいたのでそれをそのまま使いました。前回の出張時についたポイントが400ポイントあったので合計で1900ポイントを使用できました。
↓
「Go To」は旅行代金の35%が割引されるので今回は「1347円」が割引されました。この時点で宿泊料金は「603円」です。
↓
「Go To」を利用すると「Go Toクーポン」が付与されます。
宿泊代金の15%相当がクーポンとして配布されます。ただし使用できるのは宿泊日のみとなりますので注意が必要です。今回の宿泊料金は「3850円」とかなり安いのですが、写真のクーポンを一枚いただきました。この時点で「+397円」になりました。
↓
さらに細かいところまでいくと「じゃらん」で宿泊の場合は宿泊料金の1%分の「pontaポイント」が付与されます。今回は38ポイントが付与され、「じゃらん限定ポイント」というものがありこれも38ポイント、合計で76ポイントということで宿泊代金の実質は「+473円」になりました。
↓
さらに細かいところまで見ると、「603円」をクレジット払いしているのでカード会社のポイントも1%付与されるので+6ポイントになります。となるとポイント込みの宿泊料合計は「+606円」という結果となりました。
普段はポイントとかあまり気にしない方なのですが、今回は合計が「プラス」になるというおかしな現象だったので重箱の隅までつついてみました。あくまでポイント還元込みでのことなので「お金」が増えているということではないのですが「実質」プラスになったというお話しでした。
モノを買って支払うどころか実質プラスになるなんて、逆に怪しさを感じてしまいましよね。普通に考えたらおかしいことですが、今の世の中がまさに少しおかしな状況にあるのかもしれませんね。
ラジオ頑張ってます!!
「stand fm」でも同ネタやってます!!