たろことジロコの中学英語

ダバダバわかる中学英語「Youtube」「standfm」でも配信中

あの歌のタイトル和訳してみよう!! ②「BUMP OF CHICKEN」「Make you happy」

f:id:kanaeruEnglish:20201129154915j:plain

みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。

今週は「あの歌のタイトル和訳してみよう」というタイトルで行きたいと思います。歌のタイトルってなんか「かっこいい」イメージがありますが、実は意味は知らない…なんてことありますよね。歌に込められた意味がわかるとその曲により気持ちが入ってさらにいい曲だなぁと感じることができたりします。

身近なところにある英単語の意味がわかるとなかなか忘れないものです。英語学習は「コツコツ」が基本です。今回の記事が少しでもあなたの日々の英語学習のお役にたてれば嬉しいです。

 

1. BUMP OF CHICKEN「臆病者の一撃」

www.youtube.com

今回は「タイトル」ではなく「グループ名」を和訳してみましょう。「BUMP OF CHICKEN」といえば「天体観測」が僕の中では一番最初に思い浮かぶタイトルです。今回はボカロ好きの僕としては初音ミクとコラボした「ray」のPVを張り付けてみました。

bump (衝突・バタン・ドスン・でこぼこ)

「bump」と聞くと「でこぼこ」という意味を僕は思い出します。「道路の突起物」といった意味です。もう一つ「goose bumps」(鳥肌)という意味も知っていたので、このグループ名を聞いたときは「goose bumps」を文字って「鳥肌が立つような」という意味かと思いました。だだネットで調べてみるとグループ名の「bump」は「衝突」の方の意味で用いているようです。

chicken(にわとり・臆病者)

「チキン」には「にわとり」のほかに「臆病者」という意味があることはほとんどの方がご存知かと思います。このグループ名の「chiken」も「臆病者」のほうの意味合いで命名されたようです。

BUMP OF CHICKEN(臆病者の一撃)

上に挙げた2つの名詞を前置詞「of」でつないで「BUMP OF CHIKEN」として、「臆病者の一撃」という意味合いにしたそうです。臆病者であっても強烈な一撃をくりだすことができるんだという意味合いのようです。カッコいいですね~

 

1. Make you happy「幸せにしてあげる」

www.youtube.com

「虹」と「You」を合わせて「NiziU」だそうです。「You」はファンの事を表すようで「need you 」という意味もあるそうです。僕はてっきり流行りの韓国アイドルユニットがと思ってましたが日本人と韓国人の混成ユニットだそうです。

Make O C(第5文型)

いきなり堅い文法で入ってみました。基本英語は動詞の後に名詞を一つしかおくことができません。「I love you」だったら「you」しか置けませんし、「They eat rice」も「rice」しか置けません。なのに「make」については「 I will make you happy」のように「make」の後ろに「you」と「happy」の2つの単語を置くことができるのです。

なので「特例」的なこの文を「第5文型」として「特別な文形」にしているのです。この特例の場合、後ろにつけた2つの単語は「イコール」の関係になります。「make you happy 」であれば「you=happy」となり「あなた=しあわせ」という意味になります。

 

大切よ ひとりきりにはさせないよ
Take me この私 全部あげたいの

こんなフレーズが歌詞にあります。「make you happy」は「あなた=幸せな状態を作る」という意味なので「わたしがあなたを幸せにしてあげるよ」というニュアンスがこの歌の歌詞にはあると思います。

What do you want? 
What do you need? 
Anything, everything
You tell me

 「何欲しい?」「何が必要?」「何でも」「全部」「教えて」

歌詞にある英語部分からも「わたしがしあわせにしてあげたいから…」というニュアンスが感じられますね。タイトルは「Make you happy 」で主語はありませんが、「わたし」が幸せにしてあげるという意味合いがあるのだと思います。

 

ラジオでも同ネタやってます ↓ ↓

stand.fm