みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。
今週は英単語チャレンジです!! 高校受験レベルの英単語を3つずつ出題していきますので和訳にチャレンジしてみてください。英検でいえば3級レベルになります。高校受験に必要な英単語は日常会話においても使用度が高いものばかりです。基礎英語と一緒にぜひ英単語も覚えていきましょう!!
1.dirty 「汚れた 汚い」
「汚れた」「汚い」が基本的な意味になります。不正な行為などにも「汚い」という意味で使われたりもします。「ダーティハリー」というアメリカのヒット映画をご存知でしょうか?この「ダーティ」も「汚い」という意味で使っていますが、これは「規則に従わない」的な意味で使われているのだと思います。僕はこの映画を見たことはないのですが、政治や法律なんて気にしてたら結果は出せない的な感じで無茶をする刑事のドラマなんじゃないかと思います。
2.able 「できる」
「お部屋探し」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。中学では「can」との言い換えとして良く問題にでます。最近よく聞く「サスティナブル」という言葉の中にも「able」が入っています。なので「持続できる」という意味になります。単体でも使いますがサスティナブルのように言葉の一部に「able」が入っている言葉はたくさんあります。
3.instead 「その代わりとして」
「~の代わりに」という意味で中学では「instead of」の熟語で覚えます。カタカナ英語になっていない単語をなかなか覚えるのが大変で、実際生徒の覚えもあまり良くないです。ただ日常会話では結構使える言葉でもあるのでしっかり覚えてほしい単語です。ちなみに上の画像のタイトルは「スイカの代わりに埋められた事を知らない男性」です。早く逃げて~!!
「stand fm」でも同ネタやってます!!