みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。
先週は「高校入試レベル」の単語に挑戦していただきましたが、中学レベルの単語では物足りない方も多かったのではないかと思います。ということで今週は「大学入試」レベルに挑戦いただこうと思います。ざっくりといえば英検2級レベルの単語です。
英検2級レベルと聞くと難しいイメージが強いかと思いますが、英語で日常を送るには最低限知っておくべき単語レベルです。日本では英検2級は履歴書に書ける最低の英語レベルになります。また小学校で英語を教えることができる人の目安も英検2級です。いろんな意味で重要なこのレベルの単語に是非チャレンジしてみてください!!
1.fill 「満たす」
カップヌードルで「リフィル」というのがあるのをご存知でしょうか?外装が簡易のものでマグカップなどに入れて食べる用のものです。「もう一回満たす」という意味で「おかわり」のような感じですね。お菓子でも「cream filled chocorate」といったものがあり、チョコの中がクリームで満たされています。なんか食べ物の話ばかりですみません…
2.cultivate「耕す」
畑を「耕す」といった意味が主ですが、人間関係などもこの単語を使用して関係を「耕す」といった感じでも使われます。サスティナブル、エコ、といったワードに焦点があてられている昨今、もしかしたら「カルティベイト」という単語が脚光を浴びる日が近いうちにくるかもしれないですね。要チェックです!!
3.tease 「からかう」
ちょっと相手をからかう程度の「からかう」というニュアンスです。カタカナ英語にはなっていないのでちょっと覚えにくい単語かもしれないですね。この単語の意味とは全く関係ないのですが、この単語をローマ字読みすると「手汗」になるんです。「からかわれて手汗をかく」とダジャレ風身で覚えてしまいましょう!!
「stand fm」でも英単語覚えられます。 ↓ ↓