たろことジロコの中学英語

ダバダバわかる中学英語「Youtube」「standfm」でも配信中

【ダバダバ覚える基礎英語】【高校・大学入試単語特訓】カナエルの英語学校①日目

f:id:kanaeruEnglish:20210101183126j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20210101211927p:plainはい、みなさんおはよう。

f:id:kanaeruEnglish:20210103224617p:plainなんかルナ先生ごきげんななめですか?

f:id:kanaeruEnglish:20210101211927p:plainフツーに正月で体重増えたの!! 

f:id:kanaeruEnglish:20210103224759p:plain先生…また婚期が遅れそうですね…

f:id:kanaeruEnglish:20210103224952p:plainは、はい!! それでは早速授業はじめましょう!!💦

1時間目 「英単語 高校入試レベル」

f:id:kanaeruEnglish:20210103225319j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20210101210955p:plain担当のルカです。頑張っておぼえよ~!!

①insect

「昆虫」という意味だね。これは僕も知ってました。大人気カードゲーム「遊戯王」で「インセクター羽蛾」ていうキャラクターがいて「昆虫デッキ」を使うのでそのイメージで覚えちゃいました。そういえば最近「昆虫食」流行ってるみたいね。オレはちょっとダメかな…カナちゃんは大好きらしいけど…

f:id:kanaeruEnglish:20210101203358p:plainヘルシーだし高タンパク、ダイエットにもおすすめよ。

f:id:kanaeruEnglish:20210103225920p:plain(明日爆買いしてくるわ!!)

②exchange

「ex」は「外に出す」イメージなんだって。「change」は変えることだから「外に出して交換」というイメージで、「交換する」と覚えるとわかりやすいね。「foreign exchange」で「外貨両替」という意味にもなるよ。「ドル」と「円」を交換するからこの言葉にピッタリだね。

③express

「表現する」という意味です。これも「ex」から始まるので「外に出す」イメージ。「press」は「プレス機」とかの圧をかけて押すイメージ。この二つを合わせて「外に押し出す」というところから、「表現する」(顔から押し出す」とつなげることができるね。ちなみに「急行」という意味もあるよ。「成田エキスプレス」とかあるよね。

音声配信はこちら ↓ ↓

stand.fm

 2時間目 「英単語 大学入試レベル」

f:id:kanaeruEnglish:20210103230819j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20210103231109p:plain担当のカナです。今日はちょっと難しいかも。

①script

「原稿」「台本」といった意味でつかわれます。カタカナでも「スクリプト」として使用されているので馴染みやすいですね。「台本」は物語がかいてあるから「スクリとプットの大冒険」、でscriptと覚えてみてはどうでしょう?

②scholarship

奨学金」という意味です。「scholar」が「学者」という意味なのでちょっとお金というイメージリンクしにくいかもですね。最近は奨学金制度で「スカラーシップ入試」という言葉もよく聞きます。この言葉をおぼえておけば楽勝かもね。私の先輩が去年スカラーシップ入試で合格してご褒美に高級寿司やさん行ったんだって~。いいな~

f:id:kanaeruEnglish:20210101202804p:plainお寿司はおいしいし、意外とダイエットにもいいらしいよ~

f:id:kanaeruEnglish:20210103225920p:plain(明日爆食してくるわ!!)

③narrative

「物語」「物語の」という意味です。ちょっと難しい単語ですが「ナレーション」という言葉はみんな知ってますよね?ドキュメンタリー番組なので「ナレーター」がそれをしますよね。例えば「narrative skill」だったらナレーターが物語を語るように音声で伝えるスキルのことです。感覚つたわりましたか?

音声配信はこちら ↓ ↓

stand.fm

f:id:kanaeruEnglish:20210103232645p:plain今日はここまでです。お疲れ様でした!! (オレ出番すくな!!)