ルナ先生~、単語が全然覚えられません~
単語はイメージとリンクして覚えるといいよ~。グーグルとかの画像検索を利用するとその単語に関するイメージ画像が出てくるので便利よ。
なるほど!! では早速検索!! 「single」(独身)っと。あ、ルナ先生の画像出てきました!!
でるか!!
1時間目「高校入試レベル英単語」
担当のルカです。今日は必須熟語だよ~!!
①take care of
「世話をする」という意味です。高校受験必須熟語だよ。「ケア」という言葉はカタカタとしても使われているから覚えやすいね。問題としては穴埋め形式でよく出てくるのでしっかり覚えておこうね~
②be interested in
「~に興味がある」という意味です。いっつも「in」のとこが思い出せなくて「to」にしちゃうんだよね…。先生が言うには、例えば「I am interested in music」なら音楽の世界の「中」に興味がある、という感じで覚えるといいらしい。
ルナ先生は何に興味があるんですか?
(素敵な旦那、甘いもの、ダラダラな生活…)勉強よ!!
ちなみにカナちゃんは?
(素敵な彼氏、おかし、かわいいもの…)勉強よ!!
③look forward to ~ing
「~を期待して待つ」という意味です。サッカーで「フォワード」てポジションあるよね。前衛、つまり「前」のほうにいるから「フォワード」は「前」のイメージで、それを「look」するということで「前を見る」んだけど、この熟語は時間的に前を見る感じで「未来を見る」というところから「楽しみに待つ」という感じで覚えてみよう。これも超重要熟語だぞ!!
2時間目「大学入試レベル英単語」
担当のカナです!! 今日もちょっと難しいかな?
①chill
「チルドケース」「チルド食品」って聞いたことありますか?「chill」は「冷たい」ことを意味します。「chilled」は過去分詞で、過去分詞は「される」という意味合いを出せます。例えば「フライドチキン」なら「油で揚げられたトリ」ですよね。同様に「チルド」は「冷やされた」という意味になります。
②aisle
「通路」という意味です。飛行機で「窓側と通路側どちらがいいですか?」ときかれるときの「通路側」になります。わたしは景色を見たいから断然窓側が好きです!! ダジャレですが「aisle」を「愛する」と呼んで「通路側を愛する」と覚えてみてはどうでしょうか?
③stem
「茎(くき)」という意味です。最近は「STEM教育」なんて言葉が使われますね。たしかサイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、マス(数学)だったかな。茎はものごとの根幹的な意味でつかわれているようですね。自転車の部品でも「ステム」という部分がありますが同様の意味合いで使われているのだと思います。
やっぱり寒い日はあったかいお茶とくきわかめよね~
(ルナ先生ってなんかおばさんなんだよな~)
ルカ君、あとで職員室きなさい♡
(なんで聞こえた!?)
今日はここまでです。(今日も出番なし…)