たろことジロコの中学英語

ダバダバわかる中学英語「Youtube」「standfm」でも配信中

【ダバダバ覚える基礎英語】&【高校・大学入試単語特訓】カナエルの英語学校⑩日目

f:id:kanaeruEnglish:20210107152438j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20200614015955p:plainみんな~ ひるごはんよ~

f:id:kanaeruEnglish:20200614020013p:plain今日も校長の手料理よ~

f:id:kanaeruEnglish:20200614020509p:plainf:id:kanaeruEnglish:20200614020923p:plainイヤな予感しかしないけど、やった~!!

f:id:kanaeruEnglish:20210114141158p:plainf:id:kanaeruEnglish:20210106150403p:plain

f:id:kanaeruEnglish:20200614020523p:plainf:id:kanaeruEnglish:20200614020919p:plain………

1時間目 超基礎英語

f:id:kanaeruEnglish:20210113163023j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20200614015955p:plain「イザマーさん」「Do一族」の登場よ!!

これまで「品詞」について詳しく学んできました。名詞さん、動詞さん、形容詞さんと仲良くなってもらえましたか?今日は「動詞さん」についてのお話しです。

実は「動詞さん」には2つの種類があって「be動詞」「一般動詞」というものがあります。文の中に動詞は「1個」しか入れないという大原則が英語には存在します。なので「一般動詞」「be動詞」のどちらかしか文の中に入ることができません。

…といった内容を分かりやすく「擬人化キャラ」を用いて説明していきますね。「一般動詞」は「DO一族」という擬人化キャラに置き換え、同様に「be動詞」は「イザマーさん」という擬人化キャラに置き換えて考えていきます。

「英文の中に動詞は一個だけ」なので、その枠を争って常に「イザマーさん」と「Do一族」が争っているのです。この戦いはこれまでずっと続いてきましたし、これからも途絶えることなく続いていくのです!! 壮大なストーリーですね。

常に戦いの中にある両者ですが、両方とも「動詞さん」という共通点があります。同じ動詞なだけに片方しか選ばれない運命にありますが、ぜひ両方の方々と仲良くなってあげてください!!

 

音声配信はこちら ↓ ↓

stand.fm

 

2時間目 高校入試レベル 英単語

f:id:kanaeruEnglish:20210114131935j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20200614020428p:plain毎日コツコツが基本!!

①factory

「工場」という意味です。「ファクトリー」という言葉はカタカタ化しているのでもう知っている人がほとんどかな?ちょっとおしゃれに「工房」なんて書いてあったりする場合もあるね。最近、等身大のガンダムを作っちゃった「ガンダムファクトリー」がちょっと話題だよね。

②traditional

「伝統的な」という意味です。日本にも「着物」とか「和食」とか「工芸品」とかたくさんの伝統的なものがあるね。画像検索するといろんな伝統的なものがでてくるけど、やっぱり「和食」が目につくね。うまそ~!!

③below

「~より下に」という意味です。「above」(~より上に)とセットで覚えてしまおう。なんかbelowって「べローン」てイメージない?べローンと垂れ下がってるイメージで「下のほう」という意味にイメージ付けしてみたらどうかな?ちなみにaboveは「あ、ボブだ!!」で覚えました~。

 

f:id:kanaeruEnglish:20200614020848p:plainあ、ボブよ!!

f:id:kanaeruEnglish:20200614020509p:plainお、早速使ってるね。

f:id:kanaeruEnglish:20200614020428p:plainでも残念ながらあそこにいるのは「池の上で仲間たちと一緒に無重力倒立をしているタロコ校長」だよ。

f:id:kanaeruEnglish:20200614020835p:plainそんなのいるわけないじゃん!!

f:id:kanaeruEnglish:20210114140106p:plain

f:id:kanaeruEnglish:20200614020826p:plainいた~!!!!!

 

音声配信はこちら ↓ ↓

stand.fm