1時間目 高校入試レベル 英単語
今日は難しめ…
①crowded
「混みあった」という意味です。「満員電車」とかで使える単語です。ちなみに「雲」の「clowd」とは別物だよ~。最近は「クラウドに保存」といったような言葉もあるけどあれは「雲」のほうのクラウドらしい。コンピューター技術者たちが、ネットワークの図を書く際に雲の絵を使うことが多かったからだそうです。
②else
「他の」という意味です。「somebody else」「anything else」といった感じで使われます。大昔に「サムシングエルス」というグループが「電波少年」という番組がきっかけで大ヒット曲を作り上げたらしいですが知ってますか?
エル君という存在感の薄い生徒がうちのクラスにいるんだけど、エル君はいつも手を上げて答えようとしても先生が彼の存在に気づかず「他に誰かわかる人~」とスルーされるという悩みを持っているそうです。「エル君、ほかに」この流れでこの単語覚えてしまいましょう。
③notice
「通知」「気が付く」という意味です。画像検索でこの言葉をググってみるといろんな「通知」がでてきてそこに「notice」から始まるものがあるので、それとイメージリンクして覚えてしまいましょう!!
(エル)深刻に悩んでます!!
音声配信はこちら ↓ ↓
2時間目 大学入試レベル 英単語
こちらもなかなかの強敵よ!!
①strive
「努力する」という意味です。画像検索すると、階段を駆け上がっているまさに「努力している」といった画像が見られます。かなりこの単語のイメージとぴったりなので是非みてみてください!!
②compassion
「同情」「哀れみ」といった意味になります。「com」から始まる英単語って多くて覚えるの大変だよね。でも「com」は「いっしょに」といったニュアンスがあるとのことなので「passion」(情熱)とあわせてみると「いっしょに情熱」→「同情」みたいな感じでつながるかな?
③infer
「推論する」という意味です。前回のブログで「fer」は移動するというニュアンスがあることを学びましたね。この単語も「in」とあわせて「中に移動していく」という感じから「中を見に行く」→「推論する」といったイメージで覚えられるかもですね。
先生!!努力しても存在感が出ません!!
あ、エル君久しぶりね。
毎日学校きてます!!!
さすがに同情するな…
音声配信はこちら ↓ ↓