たろことジロコの中学英語

ダバダバわかる中学英語「Youtube」「standfm」でも配信中

【高校入試・大学入試単語特訓】カナエルの英語学校⑬日目

f:id:kanaeruEnglish:20210107152438j:plain

 

1時間目 高校入試レベル 英単語

f:id:kanaeruEnglish:20210118231352j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20200614020414p:plainよっしゃー~いくよ~!!

①strange

「奇妙な」という意味です。歌のタイトルによくあるような気がします。「starange paradaise」という歌が好きです(というよりブログの作者が…)全然ストレンジな感じしないですが、「お~いお茶」のCMソングで知りました(作者が…)

https://www.youtube.com/watch?v=W5D6iVnH4WE

②gather

「集める」という意味です。「togehter」(一緒に)という単語からもイメージしやすいですね。裁縫で「ギャザー」というしわ寄せ縫いのようなものも有名ですね。

③habit

「癖」「習慣」という意味です。良い習慣をつけるための「ハビットトラッカー」という商品があるらしいです。これが覚えやすそうですね。

f:id:kanaeruEnglish:20200614020919p:plain(女優風に)お~いお茶

f:id:kanaeruEnglish:20200614020923p:plainわたしもいつかCM女優になりたい!!

f:id:kanaeruEnglish:20200614020008p:plain(姑風に)お~いタロコ

f:id:kanaeruEnglish:20200614020013p:plainいつか校長を足でつかってみたいわね!!

f:id:kanaeruEnglish:20210106150403p:plain楽しそうねルナ先生

f:id:kanaeruEnglish:20200614015932p:plainすいません…調子にのりました…

 

音声配信はこちら ↓ ↓

stand.fm

2時間目 大学入試レベル 英単語

f:id:kanaeruEnglish:20210118231431j:plain

f:id:kanaeruEnglish:20200614020848p:plain2つ目の単語はこんな感じ。

①boast

「誇る」「自慢する」という意味です。「ドヤ顔」てよくいいますがその場合は「smug」という単語を使うようです。私はこの「boast」だと思ってたんですが文字は同じでもニュアンスの違いがあるんですね。「棒ストーブ(ボースト(実家にあるんだぜ」ダジャレもどうぞ。

②startle

「ぎょっとさせる」という意味です。スペルは違いますが「タートル」という文字がはいっているので「亀がビックリさせる」という感じでおぼえてみてはどうでしょうか?

③comprizre

「~から成る」という意味です。覚えずらい単語ですよね。前回触れた「com」が「いっしょ」というニュアンスがあるということを覚えていればイメージがつながりやすいですね。「日本は47都道府県から成る」こんな時に使います。

f:id:kanaeruEnglish:20210106150403p:plain実は私の体は…

f:id:kanaeruEnglish:20210106150403p:plain「47人のタロコ」から成り立っています。

f:id:kanaeruEnglish:20200614020008p:plainさんざん校長見てきたんで、なんかもうぎょっとしないです。

f:id:kanaeruEnglish:20210119001443p:plain減給!!

f:id:kanaeruEnglish:20200614015938p:plainギョギョ!!!!
 

stand.fm