1時間目 高校入試レベル 英単語
高校受験までラストスパート!!
①become
「~になる」という意味です。「be」は「状態、存在」で「come」は「来るなので」あわせて「状態がやってくる」→なる、とイメージがつながっていくね。
「I want to be a teacher」と「I want to become a teacher」で迷う時あるかもしれないけど、例えば将来の夢の話などで「~になりたい」というときは前者の「to be」を使うのが一般的です。「become」は時間をかけてじっくりという感じかな。たとえば「さなぎが成虫になる」みたいな。
②way
「道」「方法」という意味です。「ハイウェイ」とか言うよね。受験やテストでは「方法」の意味が使われることが多いのでしっかりおぼえておこうね。
③necessary
「必要な」という意味です。「必要」という名詞として使うこともあります。「need」は動詞になるので、それぞれの使い分けをしっかりね。品詞さんと仲良くなっていれば大丈夫でしょう。
「必要とされる人間」とは?
いつも明るいムードメーカー!!
↑↑ 活発で明るい積極派
コツコツがんばる人間、かな…
↑↑ 地味だけど真面目な保守派
お金持ってる人
↑↑ 夢も希望もないおっさん
2時間目 大学入試レベル 英単語
今日の単語全部訳せたあなたはすごい!!
①plot
「陰謀」「筋」「計略」という意味です。日本語の「プロット」は物語の筋書きのような意味で使われわすね。映画なんかでは「陰謀」の意味で使われているのをよくみたりするね。
②undergraduate
「大学生」という意味です。この言葉は大学院生と区別する言葉として「大学生」または大学の「在校生」という形で使います。「graduate」が「卒業する」で「under」が「~の下」なので「卒業の下」というあたりで意味はわかりやすいかと。大学受験では問題の中であえて使用してきたりするのでしっかり覚えておこう!!
③prey
「えじき」「獲物」という意味です。よくあるSF映画なんかで、宇宙人が地球人に対してこの言葉をつかったりします。地球人が「獲物」という感じですね。「play」「pray」「prey」、ちゃんと区別できてるかな?
うちの学校生徒が増えないわね…
策略を練るか…
ルナ先生!! カナエ先生!!
なんですか校長?
生徒集めてください
街中でビラ配ってきます!!
↑↑ 単純でまっすぐな行動派
さて、どんな薬がいいか…
↑↑ 複雑でよこしまな頭脳派