ハイ!! ルナ先生!!
ハイ!! カナエ先生!!
ハイ!! (バシャ~!!)
先生たち何してるんですか?
何って雨ふってるじゃん!!
はぁ…?
水道代、雨水で節約してるの!!
ウチの学校そんなにヤバいの!!?
学校運営も大変ですね…さて今日はお天気の話です。「今日は雨です」これを英訳してみましょう。もちろん問題としてもそうですが、日本人がなかなかうまく作れない英文でもあります。さぁ頑張って英訳してみましょう!!
シンキングタイムです
なんかみんなバシャバシャやってるけど…
ちょっとみてこようかな
はい、時間です!!
今回の答えは
It's rainy today.
通常天気のことを英語で言うときは「天候のIt」を使います。「Today is rainy」でもわからないことはないかも知れませんが感覚的に「今日」というものは「雨」という感じなので少し変な感じがします。日本人的には「Today is rainy」が日本語に沿った形なのでしっくりくるかもしれませんが、「英語」を話す上では「It」を使いましょう。
また「rainy」は「雨が降っている状態」なので、「状態」といえば形容詞、であることも注意です。「rain」は動詞、名詞です。文作り表でしっかりチェックしてください。
文作り表でチェック ↓ ↓
ハイ!! エル君!!
ハイ!! ルナ先生!!
ハイ!! カナエ先生!!
ハイ!! (バシャ~!!)
みんな何してるの?
雨水で水道代節約してるの!!
ウチの学校田舎だから山水ひいてて
お金かかってないはずだけど…
校長どこ行った~!!!
ランチ買いにアメリカ行ってくるって…
音声配信はこちら ↓ ↓