さあ行くのだタマ!!
日本中の生徒を英語が話せるように!!
意外と目的ちゃんとしてる!!
いくわよ!! スーパーウルトラ…
え、何が出るの??
カナエ先生特製ジュース!!
はいどうぞ!!
ロボ関係なし!!
無駄な経費となった「タマ」ですが、日本人みんなが英語が話せるようになってほしいですよね。さて、今回は「これらのロボットは日本製です」を英訳してみましょう。日本文をそのまま英訳するというより、英訳しやすいようにアレンジしてみましょう。
シンキングタイムです。
私の特製ジュースを飲めば
あらゆる能力が飛躍的にアップしますよ
別世界にいる気分になれるでしょう。
じゃエル君どうぞ。あ、時間です。
今回の答えは
These robots are made in Japan.
「日本製」ということは「日本で作られた」ということなので「受動態」の出番です。日本語の会話でも「メイドインジャパン」というフレーズはおなじみですね。受動態の文は「be+過去分詞」というわけで上の文になります。
あへ~ なんかいろいろすげ~!!
今日も安定のオチ役だね。